《びわ湖毎日マラソンのスタート/ゴール地点》

大津市役所前駅は、長らく「別所」という駅名でした。三井寺の別所(境外にある領地)だったことからついた古い地名に基づく駅名でしたが、大津市役所のすぐ向かいに位置することから、2018年に現在の駅名となりました。
市役所の隣にある、大津商業高校の最寄り駅でもあります。

駅前から南北に延びる県道47号線の歩道のポールに、大津絵が描かれています。
大津絵は、江戸時代に大津宿で売られ、名物となっていた絵画。絵師が店先で描いて売ることもあったらしいです。
江戸時代初期には仏画が中心でしたが、やがて題材が世俗的になり、さらに風刺画が多くなりました。
近隣の見どころ
皇子山(おうじやま)陸上競技場

皇子山総合運動公園の南側に位置する陸上競技場。
毎年3月に行なわれる「びわ湖毎日マラソン」の、スタート/ゴール地点です。
2019年の大会は、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の、最後の選考レースとなりました。
大津市歴史博物館

大津市の歴史に関する文化財を保管・調査し、公開する博物館。
堅田、坂本、膳所なども含め、市内各所の室町時代や江戸時代の町並みが、模型で再現されています。
大津の歴史の長さと、各時代において大津がいかに重要な場所だったかがわかります。
京阪電気鉄道 石山坂本線
坂本比叡山口 – 松ノ馬場 – 穴太 – 滋賀里 – 南滋賀 – 近江神宮前 – 京阪大津京 – 大津市役所前 – 三井寺 – びわ湖浜大津 – 島ノ関 – 石場 – 京阪膳所 – 錦 – 膳所本町 – 中ノ庄 – 瓦ヶ浜 – 粟津 – 京阪石山 – 唐橋前 – 石山寺